「すらら」のメリット・デメリット!利用してみた本音レビュー

オンライン教材「すらら」利用の感想!


オンライン教材「すらら」を利用している子を持つ親として、本音をまとめてみました。

ぶっちゃけ短くまとめると
「すららで勉強嫌いなうちの子も勉強してる!成績あがった!」
「いいから是非やってみてー!o(*≧▽≦*)o」

なんですけど。

そうです。ワタクシ「すらら」ファンになってしまいました~♪

すららの公式ページはこちら。
>>無学年制オンライン教材「すらら」

何をそんなに良いと思うのか、どうしてウチの子には合ってると感じるのか。
受講を申し込む際や、実際に利用しての不安や不満、おすすめできないと思う点はどこか。
それらを考えて書いてみました!

長くなりましたが、「”すらら”ってどうなのかな?」と思う人には参考になるかと思います。
ほめてる分も、ディスってる部分も、ぜーんぶ本音です。

ではどうぞ。

【すららのメリット】受講してみて、すららのココが良かった

まずは、すららの良かったと思う点です。

受講後の定期テストの得点が上がってきた


↑これは「イメージ画像」ですけれども。

「すらら」を受講してからの定期テストで、点数UPした!!

なんといっても、一番言いたいのがコレ!
得点アップを期待して受講を始めたので、もっとも良かった点です。
基礎から学習する構成なので、たぶん「勉強が嫌い・苦手」という子にこそ効果あり。

もともとの学習習慣がない(なかなか習慣づけられない)子、勉強の基礎部分でつまずきのある子に特にオススメします!!

うちは特に「学習習慣がない」「英語の基礎がなってない」に該当。

※「学校の授業はつまらない、わからない」と思っている子ほど、「理解できる喜び」を感じられると思います。

※後述しますが、「すららコーチ」が学習計画を立ててくださり、目標期限もあるので「毎日やらなきゃ終わらない」という気持ちにもなるようです。

アニメを使った楽しい雰囲気!わかりやすい&聞き取りやすい解説

すららオリジナルのアニメキャラが語りかけるように、わかりやすく優しく、学習内容を教えてくれます

プロの声優さんが声をあてているので、声もとっても聞き取りやすい!
※中にはイケボ(イケメンボイス)のキャラも・・・!
この「博士」キャラも、顔に似合わず(失礼)なかなかのイケボっぷり♪

※ちょっとしたユーモア、ジョークを交えて話しかけてくるなど、親近感がわいて楽しくなる工夫がされています。

こまめな内容チェック&解説で理解を確実に!


解説の後には、すぐ練習問題が出て解答チェック。都度、内容を確認しながら学習を進められます。

※もちろん、解説の仕方も工夫されています。
わかりにくい英語の「現在完了」も、過去形との違いがよくわかる解説!

中学英語で「現在完了」の部分の講座も無料体験できるので、よかったら一度試してみてください。
無料体験の申込はこちら(記入はメールアドレスだけでOK)
>>すらら・無料体験申込フォーム

超スモールステップでわかりやすい!

少しずつ理解を進めていく積み上げ学習が「すらら」の得意とするところ。
内容を細かく分けて(超スモールステップ)、1つずつ丁寧に解説していくからわかりやすい!

また、細かく分かれている分「つまづきポイント」も特定しやすく
理解を深めて学習を進めるのに役立ちます。

たとえば英語のbe動詞だけで、なんと78ユニットにも分かれています!

※円の接線の引き方の作図は、コンパスや定規を使ったアニメ解説で
とても丁寧かつわかりやすいです。

実際に、画面に現れるツールのコンパスや定規を使って
作図練習もできます。

※試しにやってみたら、意外とシビアでなかなか○をもらえなかった(笑)

↑こういう点も、話のネタになるので結構楽しかったりします。

不登校生の自宅学習を出席扱いにできる教材としても!「文部科学省」お墨付きの水準

「すらら」には日本e-Learning大賞・文部科学大臣賞(教育部門での最高賞)の受賞実績あり。

また、最近では、不登校生の自宅学習を出席扱いにすることができる制度がありますが、
「出席扱いの要件を満たす教材」としても認められています。(実績あり/中学生対象)

「不登校生徒の自宅学習の出席扱いについて」
詳しくはこちら
>>不登校でお悩みの保護者様へ

>>不登校生の出席扱いについて

つまり、「すらら」は文部科学省の学習指導要領に対応した優良教材であるとの【文科省のお墨付き】。
安心して学習できる教材です。

無学年制はすごい!制限のない「さかのぼり学習」の強み

つまづいたところから、再度学習することができる、あるいは、今までの内容が理解できていれば先取り学習もOKというのはすごいことです。

他教材では、「今の学年」内容に合わせて構成されていることが多く、
遡りも先取りも制限されてしまいます。

すららでは、例えば中学生でも、つまづいた箇所が「小学校の分数」であれば、そこまで立ち返って改めてきちんと学習できます。

「今、学校での学習内容についていけない」という子ほど、さかのぼり学習の効果を実感できるはず。

無学年制はすごい!「先取り学習」もお手のもの

逆に得意分野は、どんどん先に進めてしまうことができます。
学校で次に習う予定のすぐ先の内容はもちろんのこと、1つ上の学年の内容、さらには中学生のうちに高校の内容を学習することだって可能!

「現在の学年による制限」がないことによる、大きなメリットの1つです。

「勉強を先に進めたい!」という好奇心旺盛、意欲的な子が
他教材では物足りなくて「すらら」を選ぶ
ケースもあるんだとか

※うちの子には、先取り学習はあまり関係ないですが「先取り学習が可能」しかも解説が丁寧だから「すららだけで理解できる・進められる」って、魅力的です。

専任の「すららコーチ」が見てくれる制度がすばらしい!

担当の「すららコーチ」がついてくれて、学習計画を立てたり、アドバイスしてくれたり。
週に1~2回(必要に応じて)連絡をくれます。
もちろんわからないところの質問もOK♪

学校で利用している教科書(出版社)と習っている範囲をお知らせすると、教科書の進度に合わせた学習計画を立ててくれますし、苦手があれば重点的に復習できるように配慮していただけます。

定期テストの際には、範囲を連絡するとそれに合わせた内容、問題を準備してくれるなど柔軟に対応していただけるのが大変ありがたいです。

※本人はなかなか計画を立てない(立てられない)し、親(私や夫)で計画を立ててやったときも、子どもは全然いうこときかないし・・・。
でも、すららコーチの立ててくださった学習計画は、(しぶしぶであろうと)勉強するんですよ!すごい効果。

ウチのこどもが毎日勉強してる!

すららを始めてから、なんと!ほぼ毎日勉強してます。Σ(・ω・ノ)ノ!
先生(すららコーチ)の登録したユニット(学習計画)が、毎日やらないと終わらないからですが・・・

イヤになって投げ出すほど多すぎず、かといって少なすぎるというほどでもなく、なかなか絶妙です。さすがプロ。
自分(本人や親)で登録してたら、きっとこうはいきません。

※最終的には、「親子で、または本人が学習計画を立てて実行できるようになる」が目標だそうなのですが、なかなかそこまでは行くことができませんでした。
コーチに希望をお伝えしたり、相談したりしながら、進めていくのが良いと思います。

毎日続けたくなる工夫いろいろ

勉強(ユニット)をやらなくても、まずは管理画面にログインするだけでも、ログインボーナス特典をもらえたりします。
勉強(ユニット)を頑張ることでパズルピースがもらえる&白黒がカラーになるなど、ちょっと頑張ってみようかなと思える工夫もいろいろ。

ログインボーナス自体にはうちの子はハマっていませんが、コレクションの好きな子は火がついちゃうかも!?
画面上でメダルがもらえるとか、そういうちょっとしたことですが、ログインするだけなら毎日ログインしてコンプリートしたくなったりしますよね。

親の私の方が「こういう工夫って、いいよね~」と思っている点です。

問題を解くとその場で○×がわかる!

(オンライン教材ならどれもそうだと思いますが)その場で○×がわかるの、とてもいいです。
そんなの自分でも答え合わせするでしょ、できるでしょ?って思う人もいそうですけど(私もそうでした)、自分で管理できない甘い子は、ちゃんと自分で○×つけないんですよ!←うちの子(特に上の・・)

せめて「○×つけて~」って、持って来たりでもするようなら(面倒だけど)まだやりようもありますが、フツーにそのまま放置(解いたら解きっぱなし)とかしてくれちゃいます。
それ、勉強する意味半減してるから!
そのまま間違った答えを覚えちゃったりするくらいなら、いっそやらない方がいいくらいでは!?

その場で○×→解説、間違っていたら正解するまで解きなおし。
理解できてそうだなと、すららのシステムが判断してくれるまで終われません。
わかるまでやりなおし。基本的なことですが、すごくすごく大事です。
そして、ありがたい機能です。

適度な学習量にその都度調整できる

これも上の子の失敗体験・・・。
紙の通信教材は、ちゃんとやれば「これだけ頑張った!」という足跡が視覚的にも積みあがるのですが、やらずに溜めこんでしまう場合「やってないテキストがこんなに・・・」と、圧迫感があります。

紙の教材あるある「手を付けていない教材が、うずたかく積みあがる」。

しかも「やってないと勿体なくて捨てづらい」「捨てる時にもれなくついてくる罪悪感」

「すらら」なら、もし出来なかった分のユニットがあったとしても、その都度コーチと相談しながら、

「頑張ればなんとかなりそう」

というやる気の出る学習量に調整することができます。

※積みあがったテキストと比例して気も重くなりがち。
「溜まらない」のは精神的にいいかも!

以上が、すららの良いと思う点。

では次に、良くないと思う点。

【すららのデメリット】申し込むとき&受講してみて、すららのココは良くない!?

すららの学習は、英数国の3教科だけ

(※2020.7.31追記
2020年4月以降、小中学校の理科社会は提供開始しています。2020年9月末までに全範囲を提供予定とのこと。)

「すらら」で対応している教科って「英数国」の3教科なんですよね。
他に5教科とか9教科の受講ができる通信教材・オンライン教材もある中で、3教科だけというのは正直言って少なく感じます。
実際「理社」もあれば、高校生の長男にも「すらら」を受けさせたのにな、というのが本心です。(※2020年7月現在も、高校の理社は対応予定はなさそうです)

でも、やっぱりこの「英数国」の基本の3教科って大事だなあと思います。
「理科・社会」には暗記モノという側面もありますが、「英数国」は一つずつ理解を積み上げていく教科です。

超スモールステップで、着実な理解を進めていく「すらら」の教材は、やはり、より「英数国」向き。
そして、うちのような「勉強嫌い」な子にとっては、学習習慣&基礎学力の底上げができること、続けられることがなにより大事と思います。

実際に、定期テストで過去最高の点数も取ることもでき、すららの学習効果を感じているので、「3教科にしぼったすららを選択したこと」は正解だった!と思っています。

逆に「5教科(9教科)ぜんぶ勉強できる」という理由で教材を選んでも、果たしてウチの子が理解できるか?続けられるか?は疑問。
基礎学力(特に英語)もいまひとつ、勉強も好きではない、学習習慣もないという場合(うちの息子)には、教科数が多いとか割安という理由での教材選びをしなくて良かったです。

※5教科、9教科ある教材も、そういった教材で自分でちゃんと勉強できる子なら、もちろんそれでOKと思います!
↑ある程度の学力、自習力のある子にはいいですよね。(自分でできるお子さんがうらやましくもあります)

うちのような「勉強嫌い」な子が、コーチという「親以外の見守る目」も無しに、ちゃんと勉強できるかというと・・・微妙?

なお、今後、理社も拡張する予定ありということなので、増える分にはちょっと期待してます。
(※2020年4月から、小中学校の理社は提供が始まっています)

すららは利用料金が高い?

結論を言うと、塾の先生のような存在の「すららコーチ」のおかげで、むしろ安いと思えるくらい。
月額費用以外には、別料金はかかりません。

ですが、他の「通信教材」「オンライン教材」と比べるとお高く感じるのも事実です。

「他は5教科、9教科学ぶことができる一方、すららでは3教科。
教科数は少ないのに、すららでは他教材より割高」

比較しやすい数値だけで見比べてしまうと、そう思っちゃいますよね。
実際、私も最初はそう思いましたし。

でも、「すらら」の楽しそうなところは他にない良さだと思い、「楽しければ続けられるのでは」という思いから、すららにしました。

そして、4か月続けた今思う「すらら」の最も素晴らしい点は、少し違います。
「楽しい教材」という点以上に、「すららコーチ」がいてくれること、が良いのです!

担当の「すららコーチ」がついて、学習状況を見て、学習計画を立てたりアドバイスしてくれたりします。

いわば、実際に会わないものの「塾の先生」のようなもの。
特に学習している本人が「課題(学習計画に登録されたユニット)は、やらなくちゃ」という気持ちになるあたり、
「(親以外の)人が見てくれる」というメリットは、「学習システムが素晴らしい」以上の効果かも。

月額8000円(+税)で塾の先生に3教科教えてもらっていると思えば、決して高くはない。と思っています。

※うちの子は、塾はイヤだっていうし、自分で進捗管理しなくちゃならない他教材だときっとやらないんですよね~・・・。

「アニメキャラの先生の授業が楽しい」以上に、ネットの向こうとはいえ「先生が見てる」っていう(こどもの)緊張感と(親の)安心感は、当初考えていた以上でした!

これまでに、とりたてて「大変な相談」はしたことはないんですが、
学校の先生以外にも、「いつでも相談できる先生」がいらっしゃるのは
とても心強いです。

※2018.7.1追記
最近、すららには理・社がないので「理科・社会で良い教材などご存知ないですか?」とすららコーチの先生にお伺いしてみたところ、おすすめの問題集を教えてくださいました。ありがたい限りです。

解説のスピードが遅く感じる

わかっている簡単に感じる内容のときには、解説のスピードがゆっくりなので、もどかしいときもあります。

すららの説明音声は聞き取りやすくハッキリと、比較的ゆっくり話しているため、
既に理解している内容のときなどは、少しもどかしく感じるようです。(子ども談)

でも、そんなときには、その説明画面内のゲージで説明を飛ばして先に進めたり、
説明画面自体を飛ばして次の画面に進むこともできます。

説明を飛ばしても、確認問題(ドリル)がその後に出てくるので、ちゃんと内容が理解できているかをチェックできます!

※ちょっとユックリだなーと思っても、先に進めるよ!

※でも、本音を言うと、再生スピード「速い」を選べるようになるともっといい。

デザインがちょっと古い

アニメキャラの楽しい雰囲気は良いのですが、デザイン(絵)がちょっと古いと感じるキャラもいます。
「すらら」では、キャラの楽しさで魅力倍増な反面、キャラ(絵柄、しゃべり方など)が合わない、キライと感じると魅力半減しちゃうかもしれません。

※小学校高学年向けの国語の、(ちょっと前の)キラキラ少女マンガ風のキャラは、女子はまだしも、男子にはウケが悪そうだなと思います。。。(うちの子は小学校コースやらなかったので関係なかったけど)

※一方、中学国語のヤギ仙人やワシ先生とおサルさんのキャラなんかは、古いとか新しいとか感じない良いデザインと思います。私はとても好き!
↓ワシの先生とおサルさん。

難問に挑戦したい人には向かない

すららは基礎固めにはバッチリです。
丁寧にやさしくわかりやすく解説しているので、先取り学習にも無理なく取り組めます。
問題数も多く用意されているため、学習の基礎の基礎から、ある程度の応用問題まで、幅広くカバーしています。

でも、やはり「基礎固め」を主眼においた教材なので、いわゆる難関校受験向けの高度な応用問題をガンガン解きたい!という人には向いていません。

難しい問題にチャレンジしたい!という人は、そういった難関校・難問を得意とする塾や教材を選ぶのが良いでしょう。(Z会とかね)

※残念ながら、デメリットと言いつつウチの子には関係ないですけどねー

※そして、難問に挑戦したいという意欲的な人は、このブログ(勉強嫌いの自宅学習)なんか見てませんよね~(^^;)

入力があるので、タブレットだと使いづらい。かも

「すらら」は、PCでもタブレットでも利用環境を選ばない・・ことにはなっているんですが、解答記入の際に、数式や数値、英単語、英文、国語でも文章を入力する場面が結構多いです。

なので、タブレット画面からも入力はできますが、ちょっと入力しづらいと思います。
この辺りの仕様は、他社の「専用タブレット」教材にはかなわない点かなあと思っています。

ただ、利用できるならPCを使うのがオススメですし、タブレットを利用するのであれば、タブレット用に別途bluetoothなど入力用キーボードを用意すると、使い勝手が大幅UPです!

タブレット利用の人は、キーボード導入は検討の価値あり。

結論:勉強嫌いには「すらら」オススメします!

すららのメリット、デメリット。思いつくだけ挙げてみました。(他にもあれば加筆します)
結局のところ、デメリットだなと思う点があっても、メリットの方が大きいので受講をやめる気はありません。


「成績(点数)あがってきた」
「毎日勉強するようになった」

この2点に尽きます。
上の子が中学生のときに個別塾に通わせてみたものの、点数も学習習慣も向上した実感がまったくなかったのに、すらら利用した下の子では、良くなってる手ごたえがありますから。

勉強嫌いでも成績UPの効果あり

ウチの子は、今もまだ勉強嫌いです。「勉強なんか好きな人いないでしょ~」と言います。
いや、世の中には勉強好きな人もいっぱいいるでしょ!?

こんな子ですが、「すらら」で短時間でもほぼ毎日勉強するようになりましたし、苦手な英語でも期末テストで92点取ってきました。(正直おどろいた)

この先、勉強が楽しくなるのが一番いいとは思います。
ただ、やっぱり勉強が好きになれなかったとしても、勉強のやりかたがわかってきたこと、多少の習慣がついたことは大きな収穫だと思っています。

本人が「違うやり方で勉強したい」と言い出すまで、「すらら」を続けるつもりです。

以上、こういった経験から、勉強嫌いなお子さん、学習習慣のないお子さんに、「すらら」おすすめです!


>>無学年制・オンライン教材「すらら」公式サイト


メールアドレスの入力だけですぐに試せる無料体験もあるので、「すらら」に興味をもたれた方は、どんなものかまず試してみては?(いわゆる捨てアドレスでも問題ありません)

>>すらら・無料体験申込フォーム

【2020.7.31追記】高校2年生になりました

2017年の秋にすららに入会したときには中学2年生だった次男、高校2年生になりました。

高校受験の際には、塾通いはせず、教材はすらら一本。

無事に志望校に合格できたのは、毎日学習する習慣がついて受験勉強を頑張れたから=すららとすららコーチのおかげだと今も思っています。

高校で出される自宅学習の課題が多くなったため(特に最近ではコロナ禍の影響もあるようです)すららに手が回らないということで、次男は現在はすららの受講を休止しています。


■休止中は料金が発生しない
■再開時期は、月単位で自由に決められる
■退会と違い、再開時に再度入会金などは不要
■休止/再開の手続き(連絡)は、ネットでOK

今はすららに取り組む余裕がないものの、すらら自体に不満があるわけではないので、
休止制度があるのは大変ありがたいです。
また、休止連絡がネット連絡だけで済むのもわずらわしくなくて好感が持てます。

本人は、高校卒業後は大学進学を希望していて、いまだに英語が苦手なので、今後また、すららでの学習を再開することになりそうだとは思っています。

個人的にはホントにおすすめなので、
興味をもたれた方は無料体験だけでもぜひ。
>>すらら・無料体験申込フォーム
(ほんとにおすすめなのは、すららコーチの存在ではあるんですけど)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする